京都桂パーソナルジムで姿勢改善 — 猫背を根本から整える方法

INDEX
京都桂パーソナルジムで姿勢改善 — 猫背を根本から整える方法
デスクワークやスマートフォンの長時間利用によって、猫背や肩こりに悩む方が急増しています。
「姿勢を良くしたい」「背筋を伸ばしたい」と思っても、ストレッチだけでは根本的な改善が難しいのが現実です。
京都・桂のパーソナルジム CircleMonster(サークルモンスター) では、姿勢を「整えてから鍛える」独自のメソッドで、根本的な姿勢改善をサポートしています。
なぜ猫背になるのか?
猫背の原因は“背中が丸まっている”だけではありません。
実は、胸郭(肋骨まわり)の硬さや呼吸の浅さ、骨盤の傾きなど、全身のバランスの乱れが関係しています。
特に以下のような生活習慣が猫背を引き起こします。
- デスクワークで長時間同じ姿勢を続ける
- スマホを見る時間が多い
- 運動不足による体幹の筋力低下
- 浅い呼吸やストレスによる自律神経の乱れ
これらの積み重ねが「慢性的な姿勢の崩れ」をつくり出しているのです。
根本改善のカギは「整える → 鍛える」
多くの人が、猫背改善のために筋トレだけを行いがちですが、
実は “整える前に鍛える”のは逆効果 になることがあります。
CircleMonsterでは、まず 胸郭の可動性を高め、骨盤と背骨の位置を整えることから始めます。
呼吸やピラティスを取り入れながら、正しい姿勢を「再教育」し、その上で必要な筋肉を鍛えます。
このプロセスを経ることで、
「ただ姿勢を良くする」のではなく、無理なくキレイな姿勢が“続く身体を目指します。
姿勢を整えるための3つのポイント
・呼吸を整える
胸郭を広げ、肋骨を動かす呼吸法で背骨の動きを取り戻します。
・骨盤の位置をリセット
反り腰や骨盤後傾を改善し、正しいアライメントへ。
・背中・体幹を鍛える
整えた姿勢をキープするために、広背筋や腹横筋を中心に強化。
CircleMonsterでの姿勢改善プログラム
当ジムでは、姿勢改善に特化したセミパーソナル・パーソナルトレーニングを提供しています。
ピラティス的な動作制御と、筋力トレーニングを組み合わせることで、身体の内側から姿勢を再構築。
「肩こりが軽くなった」「自然と胸を張れるようになった」などの声も多くいただいています。
まとめ:姿勢が変わると、印象も変わる
姿勢が整うと、見た目だけでなく呼吸や代謝、集中力までも変わります。
正しい姿勢は「努力で作るもの」ではなく、「身体が自然ととれる状態」に整えることが大切です。
京都・桂パーソナルジム&ピラティスで姿勢改善をお考えの方は、ぜひ一度CircleMonsterのトレーニングを体験してみてください。