Our Style
私たちの指導スタイル
Circle Monster’s Coaching Style
運動、栄養、マインドをつなぐ、
トータルサポート
Training Philosophy
身体を整えてから、鍛える
ジムは「身体を鍛える場所」というイメージをもつ方も多いかもしれませんが、Circle Monsterでは、まず「身体を本来あるべき状態に整えること」を大切にしています。
硬くなった筋肉をほぐすストレッチや筋膜リリース、マッサージを通して、姿勢・呼吸・身体のバランスを整えた上で、
ピラティスと正しいフォームによる筋力トレーニングを組み合わせ、無理なく・美しく・効率よく身体を変えていきます。
肩こり・腰痛などの不調改善から、姿勢改善、ダイエット、そしてヒップアップやボディラインの引き締めまで。
お一人おひとりの目的に合わせた完全オーダーメイドプログラムで、“自分史上最高のコンディション”を目指せるサポートをいたします。
指導例
結婚式に向けた
ボディメイク・ダイエット
- 背中と肩甲骨まわりを整えて、ドレス映えする華奢な後ろ姿に。
- たるみが気になる二の腕を筋トレで引き締めて、すっきりした腕元へ。
- 鎖骨・デコルテラインを整えて、上品で美しい首まわりに
- ヒップの位置を引き上げて、ウエストと脚をより美しく。
指導例 姿勢改善
- 猫背が気になる方には「胸ストレッチ系種目+スワン」で、背筋スッと美姿勢へ。
- 反り腰には「骨盤後傾エクササイズ+ヒップリフト」で、腰の負担を軽減。
- 巻き肩には「肩甲骨リリース+背中エクササイズ」で、首肩まわりがラクに。
- 骨盤のゆがみには「骨盤安定エクササイズ」で整った土台に。
Nutrition Philosophy
食べない、ではなく、
食べ方を整える。
栄養指導で大切にしているのは「食べないことで痩せる」という思い込みを手放すこと。食べなければ一時的に体重は減っても、身体はエネルギー不足に陥り、筋肉は減り、代謝も落ちていきます。
私たちが考える本質的なボディメイクとは、必要な栄養はしっかり摂りながら、余分なものを減らすという“食べないのではなく食べ方を整える”というアプローチ。
「何を」「どれだけ」「いつ」食べるか。たったそれだけで、身体はもっと楽に、もっと健康的に変わっていきます。
無理な糖質制限やカロリーカットではなく、普段の生活にフィットした食事の考え方を、ひとりひとりに合わせてご提案し、一生ものの栄養知識とリズムを身につけるサポートをしていきます。
ポイント PFCバランスを意識した食事指導
- たんぱく質(P):30〜40%
-
筋肉や代謝の材料。毎食しっかり摂るべき栄養素。
例:鶏むね肉・卵・豆腐・魚・プロテインなど
- 脂質(F):20〜25%
-
ホルモン・肌・脳の材料。質が大事!
例:アボカド・オリーブオイル・ナッツ・魚の油など
- 炭水化物(C):35〜50%
-
脳と身体のエネルギー源。
質と量のコントロールがカギ。例:白米・玄米・さつまいも・オートミールなど
ポイント 公式LINEを通じた個別フィードバック
- 外食が多い方へ:
コンビニ・カフェ・居酒屋で太りにくい選び方をアドバイス - 甘いものがやめられない方へ:
間食のタイミングや内容を“ガマンせず整える”方法を提案 - 朝食を抜きがちな方へ:
朝の一口で代謝が上がる「朝のベース食」のつくり方を伝授 - ダイエットが続かない方へ:
食べながら痩せる「余分を変えるだけ」アプローチを実施 - 頑張っても体脂肪が落ちない方へ:
食事のリズムや栄養バランスをチェックして、停滞期を突破
Health Mindset
健康でありつづけるために
Circle Monsterでは、お客様にただトレーニング方法を教えるだけでなく、生涯にわたって健康的な生活を送るための「健康マインド」を身につけていただくことを大切にしています。
お客様がいつの日かジムを卒業しても、自分自身で健康的な選択ができるようになること。そのために、運動習慣だけでなく、食事に対する正しい知識、ストレスとの向き合い方、自分の身体と心の声に耳を傾ける力を育んでいただきたいと考えています。
指導では「なぜこの運動が必要なのか」「どうしてこの食事が身体に良いのか」といった理由を丁寧に説明し、お客様が納得して取り組めるよう心がけています。
また、完璧を求めすぎず、小さな変化を積み重ねることの大切さをお伝えし、挫折ではなく「今日からまた始めよう」という前向きなマインドを育てています。
健康は一時的なものではなく、一生涯の財産です。Circle Monsterで培った健康マインドが、お客様の人生をより豊かにする「輪」となって、未来へとつながっていくことを願っています。